【全優石よりお知らせ】
弊社が加盟している『一般社団法人全国優良石材店の会』略して『全優石』からのお知らせです。
鹿折津波記憶石建立実行委員会と気仙沼市からの要請を受けての、宮城県気仙沼市鹿折地区に第32号津波記憶石建立が完了し、11月12日に除幕式がありました。
仙台放送では、その様子がニュースとして放送されました。
下記URLにて、ニュース動画をご覧いただけます。
弊社が加盟している『一般社団法人全国優良石材店の会』略して『全優石』からのお知らせです。
鹿折津波記憶石建立実行委員会と気仙沼市からの要請を受けての、宮城県気仙沼市鹿折地区に第32号津波記憶石建立が完了し、11月12日に除幕式がありました。
仙台放送では、その様子がニュースとして放送されました。
下記URLにて、ニュース動画をご覧いただけます。
弊社でお墓をお建ていただく際のお見積りの中に『標準免震施工』と記載されている中に含まれております
免震パッド『礎』のサイトです。
https://www.kukansyokusai-gaudis.com/
実験動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ZSlPQtOdxv8#action=share
弊社も加盟しております全優石よりお知らせです。
11/4(土) 16:00~ BS日テレで「家族とお墓のものがたり」が放送されます。
11月22日(いい夫婦の日)を前に、おしどり夫婦と言われる歌手 田辺靖雄・九重佑三子夫妻をはじめ、「夫婦で、家族でお墓について考える」内容です。
ぜひ、ご覧ください!!
大型で強い台風第18号は、17日昼前に長崎県に最も接近する見込みです。暴風やうねりを伴った高波、土砂災害、低地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
2017年のsouljewelryのカタログが届きました。震災前には綺麗にディスプレイされていたのですが、地震によりガラス製の棚が倒壊(泣)近々、再ディスプレイ予定ですので、その際にはお知らせいたします。
弊社が加盟しております『全国有料石材店の会』のホームページ( http://www.zenyuseki.or.jp/ )では、愛の詰まった故人に宛てた手紙を募集中です。
詳細、ご応募につきましては、全優石のホームページにてご確認ください!
お盆というのは地域によって7月に迎えるところと8月に迎えるところ、さらには9月に迎えるところがあります。
その風習についても地域差が大きいことから、「お盆」は日本人にとって最大の仏教行事として各地域に根付き、独自の発展を遂げたことが分かります。
しかしながら現在で『お盆休み』といえば、8月の中旬ごろを指す場合がほとんどですね。
弊社の富合墓石展示場は、お盆も休まず営業しております。
※店休日の15日(火)はお休みさせていただきます。
暑さが厳しいので、お墓参りなどの際は、水分と塩分の補給を忘れず、気分が悪くなった場合は無理をされず日陰に入って休憩を!!治まらない場合は、医療機関の受診をお薦めします。